勝田線跡襲撃作戦、其ノ参 2005/01/27  志免竪坑跡を取り壊しなんてさせないバナー

第3部、宇美 〜 筑前勝田
毎度おなじみ国土地理院
空中写真閲覧サービスより
CKU981X C7-18 (98/10)
標準画像を切り取りました。

図中、点々で示したのが線路跡
ですが勝田駅の手前 1 km から
痕跡の消え方が激しく不確実…

それでは前ページ K 地点の
宇美駅跡から再スタート!


(K-2)
クルマで移動すると撮影が困難なので宇美駅の有料駐車場に置いて、ここから勝田までは徒歩で
移動です。 こんなとき、折り畳みチャリがあったらなぁ。 まぁ運動不足解消にはちょうどいいか…。
 ● L 地点 : 宇美駅・南側
←(L-1)
↓(L-2)
(L-1) 、上の写真 (K-2) のトラックが走ってる道を行くと
体育館のような施設があり、その前だけは遊歩道として
整備されています。 ( 写真は駅側を振り返って撮影 )

(L-2) 、更に進むと一部不明な点もありますが、再び車道に
なっており、川沿いの側はこのような再生枕木?で段差を
つけた歩道があります。
 ● M 地点 : 二股ポイント
(M-1)
(M-1) しばらく行くと左側の丘から下ってくる道と合流。
その後、写真中央奥の民家のとこで川沿いに右に分岐する
小道がありますが、その小道が線路跡だということです。

(M-2) 分岐した小道は 100 m ほど先で再び車道と合流。
線路跡はこの先、勝田までずっと川っぺりを走っていたと
ここで清掃活動してた土地の古老から情報を得ますた。
(M-2)
 ● N 地点 : 小さな踏切跡
(N-1)

(N-1) M 地点から 100〜200 m くらいだったかな
小さな道とクロス。 踏切の痕跡はやっぱり皆無。
ココから先はまた歩行者専用になります。

(N-2) 四ツ角の掲示板には
ホークス応援ポスター(違
(N-2)
あー、ちょっと大きくし過ぎたかもしれん… まぁ誰も気付かんとは思うがなw
 ● O 地点 : 河川公園になってる!
(O-2)→
(O-1)↓

(O-3)
(O-1) 線路際でたまに見かける
強引なベランダ。
(O-2) 下の方に見えるコンクリは
鉄道の遺物なのか…。
(O-3) ここで遊歩道は川を離れる。
河川公園にはペットの糞がッ!
 ● P 地点 : 2車線道とクロス
(P-2)→
(P-1)↓
(P-1) 宇美側から勝田方面。
左の石垣上にはトイレがある。

(P-2) 勝田側から宇美方面を
振り返ってみる。

(P-3) 再生枕木?のベンチ。

(P-3)
 ● Q 地点 : 小さな踏切跡
(Q-1)
工事を請け負った業者がよっぽど几帳面だったのか
産炭地のイメージを払拭したかったのかは知らないが
鉄道の遺物は全く無い。 ぼくもう疲れたよ…。
 ● R 地点 : 中学校前交差点

(R-1)
(R-1) この歩道橋の作りからすると
勝田線はここを走っていたのだろう。
( 全く記憶に残ってなくてなぁ… )

(R-2) 交差点の先で川を渡らずに、
このヤブの方に進んでいたのか…?
(R-3)→
(R-2)↓
 
(R-3) それとも川を渡って対岸(南側)の自動車工場のとこを走ってたのか…?
右側に見えるコンクリが、なんとなく橋台に見えなくもないのだが…。 謎だ。
 ● S 地点 : 北岸の状況
(S-2)→
(S-1)↓
北岸、つまり (R-2) のヤブ側であるが、カーブがキツくて
鉄道線の跡とは考えにくい…ような気がする…。
(S-1) 宇美側を振り返ったもの。
ボタ山の上に見えるのは改良住宅 (もと炭鉱住宅) だろう。
(S-2) 勝田方面を見たもの。
南岸も住宅が立ち並んでて線路跡っぽくはないなぁ…。
 ● T 地点 : 南岸の状況
←(T-1)
(T-2)↓
S-2 地点の先に小さな橋がある。
北岸の遊歩道はペットの糞で危険なので南岸に渡った。
(T-1) 小橋から 100 m も行かない公民館みたいなとこで
こんなコンクリ構造物を発見。 なんだろうこれは…?
(T-2) その公民館にはこんな構造物もあった。
かなり古い石垣だが、鉄道に関係あるもんだろうか…?
 ● U 地点 : 筑前勝田に着きました
(U-1)
あれ? もう着いちゃった!

(U-1) 間違いなくココは勝田だ。
バス停の名前…。 後から書き直した
というか紙を貼り直したっぽい…。
(U-2)
(U-3)
(U-2) バス停の前にはこんな駅が… あったんだよ、昔はな…。
(U-3) 駅舎からはこんな光景がな… 見えたんだよ、昔はな…。
 
(U-4)→
(U-4) 現在の光景…

あー…、ここどこ? って言うくらい変わってます…。
ボタ山を削った土砂で全部埋めた、そんな感じで…。
(U-6)→
↓(U-5)
(U-5) (U-6) は今回の写真、
(U-7) (U-8) は昔の写真です。 見比べてみると…

(U-8) は駅の最東端なんですが、中央左端に小さく橋が
見えます。 それが (U-6) の川のとこかなぁ…。
また (U-8) 右側の炭坑設備跡らしきものがあるあたりが
(U-5) に写ってる石垣と関係あるのやら無いのやら…

(U-7)

(U-8)
しかしそれだと川の位置も変ってことになるわけで、
そこんとこはどう判断したものか…。
(U-6) と (U-7) に写ってる橋も公園化の際に架け変わった
同じ橋であるか否か。 川と橋の角度がかなり違ってるんで
川の流れそのものが変えられた、というのが正解かなぁ。
まさかこうまで変わってるとは思わなかったので驚いたよ。
そんなわけで勝田駅周辺は、もうなにがなにやらです。
情報お持ちの方がありましたらタレコミお願いします m(_ _)m
 ● オマケ
ということで今回の探訪はおしまい。
行きに引っ掛かった西鉄電車と、P 地点で見かけたクルマの写真でさようなら。



 

さて、次はどこへ行きますかねぇ…

1ページ目  戻る  2ページ目