2008/11/29(日曜日) 急行『弓張』 & 竹下駅散歩

急行 『弓張』 が復活すると聞いて飛んできました!
出島・弓張、長崎本線が電化されてもかなり長いこと気動車で運行されてた急行列車です
基本的に『出島』8両+『弓張』4両の12両編成で、肥前山口で分割・併合してました
しかし当時急行列車にはヘッドマークなど無く、出島・弓張・西九州・ちくご・平戸・さんべ・
由布・火の山・くまがわ・えびの・やたけ、どれを撮っても全然見分けがつきませんでしたねw


さて今日はここらへんで撮りましょか

テスト もうちょっと竹下寄りで撮るかな


博多〜竹下の国道385号線とクロスするところ

その昔ここで筑肥線が東唐津へと分岐していったところ
更にその昔、正面にあった松下電器工場に向かう専用線が分岐していた(らしい)ところ…


筑肥線の跡は駐車場となり松下電器工場の一部はマンションやゴルフ練習場になってしまいましたが
ちょっと前まではこんな感じだったのです


博多駅と竹下の客車区・気動区を結ぶ回送線
上の航空写真では単線+分岐でしたが、現在はこのように複線化されております



9:25 博多駅に回送される『弓張』通過







ヘッドマークは新たにデザインしたのかな?


それでは次の撮影ポイント・竹下にいどん



9:50 『弓張』通過



はええええええええええええ!
あっという間に走り去ってしまいました
( 下の写真、右側ホームの一番奥に古い空間が残ってるなぁ…)



あっという間に走り去ってしまったのであとの時間はたった一人の竹下駅一周ツアーです



竹下駅は想い出のいろいろある駅だけど最近は随分とご無沙汰
ちょっと見ない間に構内配線もかなり変わっておりました
ちなみにワシントンさんが子供の頃に描いた構内配線図がこれw

一応気動車区の人に教えてもらったりもしたはずなんだけど
なんか誤りがあるような気もかなりする図だww

参考までにまだこの当時の面影が残ってるときの航空写真 ( 右のはクリックで拡大可 )




そしてこちらが現在の配線に工事中の頃の航空写真





戻る   Page.1   Page.2   Page.3   Page.4